◎ こんな症状の方へ
フラクショナルレーザーは「お肌の入れ替え」を面ではなく、小さな点の集まりでおこなうことで、施術してから回復までの期間を飛躍的に短縮できる、美肌治療として非常に有効なレーザーです。
照射した部位は皮膚再生するため、肌のハリ、凹凸の改善、引き締め、赤みの改善に効果をもたらします。
5〜10回程度必要です。
-
照射前
しわや皮膚内部が不均一なために、肌のはりや艶が損なわれている状態
-
レーザー照射
レーザーで皮膚に小さな穴を空ける
-
レーザー照射後1
皮膚の自己再生能力によって徐々に穴が修復される
-
レーザー照射後2
穴の修復に伴い、皮膚内部の細胞分裂が活性化される
-
治療後
穴の完全治癒が行われ、穴の周囲も均一に細胞が分布
- 初回の場合、テストをさせていただきます。
- 照射の際、痛みがある場合は麻酔テープ又は、麻酔クリームの使用で軽減できます。
- 痛みが2〜3日続く場合もあります。
- 施術後1〜2週間は長時間紫外線の当たるような行為を避けてください。
当院ではGentleLASE(Qスイッチ付ルビーレーザー)によるレーザーフェイシャル治療を行っております。
◎ こんな効果があります
-
うぶ毛の脱毛効果
本来脱毛を目的として開発されたレーザーですので、うぶ毛が少なくなり、毛穴の開きの改善がみられ、化粧ののりがよくなります。
-
くすみ・シミの改善
皮膚のメラニンに反応し、くすみやシミをマイルドに改善し、結果として美白効果が期待できます。
-
肌のハリ・キメの改善
皮膚深部まで到達したレーザーエネルギーがコラーゲン産生を促すことで、肌の内側からハリやキメを改善していきます。
-
ニキビの改善
レーザー光により毛胞内に存在する雑菌を殺菌することでニキビを改善・予防します。ニキビ跡の色素沈着にもお薦めです。
◎ 適応
うぶ毛の脱毛、くすみ、シミ、そばかす、キメ・ハリの改善、ニキビ・ニキビ跡、毛穴の開きなど
- 施術間隔は1ヶ月に1回、4~5回を1クールとお考えください。
- レーザーフェイシャルにピーリングを併用すると、相乗効果によってより高い効果が期待できます。
◎ こんな症状の方へ
サリチル酸マクロゴールとは、サリチル酸をマクロゴールという基剤に溶かした新しいピーリング剤で、他のピーリング剤(グリコール酸や乳酸など)に比べ、非常に効果が高いのに炎症などの副作用が起こりません。
- サリチル酸濃度30%、PH1.7という強酸で角層や毛穴のピーリングを確実におこなうことができます。
- サリチル酸とマクロゴールの親和性が高いため、角層以外の細胞には影響がなく、炎症も起こらず安全です。
- 血中への吸収もないので全身的な副作用の心配もありません。
- ピーリング後は薄くて規則正しい角層が新生し、真皮にはコラーゲン産生が起こるため、柔らかい弾力のある皮膚になります。
◎ こんな症状の方へ
皮膚に微弱な電流を流すことで、有効成分(水溶性)を皮膚内に効果的に浸透させる方法です。
ビタミンCやアミノ酸など、単純に皮膚に塗っただけでは浸透しにくい成分でも、イオン導入することにより効果的に皮膚深部まで浸透させることができます。
電気による反発を利用し、ビタミンCなどの有効成分を肌の深部まで浸透させます。
医療機関以外での使用は認められていないアレキサンドライトレーザーを使用しています。
◎ しくみ
レーザーが黒色のメラニン色素に反応するため、毛根から破壊します。
◎ 医療レーザー脱毛の利点
◎ 安全性
医療用として開発された装置ですので、安全面には十分な工夫がされています。表皮を守るための冷却ガスを吹き付けながらレーザーを照射することで皮膚への負担が少なくなり安全に施術できます。
◎ 効果
レーザー光が毛根の中にあるメラニン色素に反応し、毛根を破壊して脱毛していきます。さらに、黒ずみやくすみの改善、毛穴の引き締めなど美肌効果があり、脱毛終了後は脱毛効果に加えハリやツヤを与える効果もあります。
施術前の注意
- 毛を抜いたり、脱色するのはやめて下さい。
また、強く日焼けしている場合は色が薄くなってからにしましょう。 - 前日に毛を剃ってきて下さい。
施術後の注意
- 脱毛部位の日焼けは控えて下さい。
- 施術後2~3日は赤みやヒリヒリ感、かゆみを伴うことがあります。
- 当院処方のクリームを塗布して下さい。
- 毛周期に合わせて30〜40日ごとのレーザー照射をお勧めします。
- 一般的には5〜7回の照射で脱毛できますが、効果および反応には個人差があり、毛の太さや部位によっても異なります。
局所麻酔をして、耳はピアッサーで、へそは針を使って開けていきます。
それぞれ滅菌ピアスを用意しておりますので、数種類の中から選んで頂きます。
◎ こんな症状の方へ
◎ しくみ・特徴
炭酸ガスレーザーは水分に吸収されやすく、一瞬にして熱エネルギーに転換され組織を蒸散させます。そのためホクロやイボなどの治療部位のみを限局的に蒸散させることができます。
- 周辺組織へのダメージが非常に少ないため傷の治りが早い。
- 手術と違い出血も少なく、短時間で治療することができます。
施術後の注意
- 患部が上皮化するまでは軟膏を塗布して頂きます。患部を目立たなく保護できるテープもご用意してあります。
- 赤みがある間は日焼けしないように注意して下さい。
- 治療後はすり傷(ほくろの場合は陥凹した傷)のような状態になりますが、1~2週間で皮膚が再生してきます。
- 傷が治癒したあともしばらく赤みが続きますが、1ヶ月~数ヶ月で目立たなくなります (個人差があります)。
◎ こんな効果があります。
◎ しくみ・特徴
Qレーザーは肌へのダメージが少なく、安全性が高いレーザーです。
Qレーザーはシミやアザの原因となるメラニンを選択・破壊し、ターゲットとなるシミやアザを消失・薄くさせるレーザーです。
また、タトゥーに対しては、黒・青・茶などの色素に対する有効性が確認されています。しかし、色によっては反応しにくいことがあるので医師との相談が必要です。
◎ 一般的な経過について
照射後は、白色化しすぐに薄いかさぶたになります。その後、1週間程でかさぶたが剥がれ、シミが薄くなっていくのが理想的な経過です。
施術後の注意
- レーザーの照射部を掻いて早くかさぶたが剥がれますとシミの再発率が高まります。また、日光等により、少なからず再発するおそれがあります。一時的に照射部が濃くなる場合がありますが、1年以内でほとんど治癒します。
- レーザーを当てた場所は、一時的に黒くかさぶたになりますが自然に剥がれ落ちるまで擦らないようにして下さい。(1〜2週間程でかさぶたが剥がれ落ちます)
- 普段の洗顔、お化粧は差し支えありません。
- 外出時は日焼止めをしっかりと塗ってお出かけ下さい。(シミが濃くなる可能性があります。)
- ゴルフや長時間野外で仕事される方は、絆創膏などで保護して下さい。
◎ こんな効果があります。
注射した部位の神経を麻痺させることにより筋肉の動きを弱めるため、額や眉間、目尻などの表情じわを解消します。
また発達した咬筋に注射することにより、エラ周辺がすっきりして小顔になっていきます。
その他、汗腺細胞に対しても作用するため多汗を抑える効果もあります。汗の気になる夏のワンシーズンだけ使用するのもおすすめです。
◎ こんな時にオススメしています。
食事では十分に補うことの難しいビタミンB群やCなどを直接血管内に投与することにより疲労や倦怠感の回復、美白やアンチエイジングに効果があります。
ビタミンB1は炭水化物からのエネルギー産生に関わる重要な物質で、神経や筋肉の働きはこのエネルギーによって支えられています。ビタミンCは、細胞の抗酸化作用、コラーゲンの生合成など、美肌・アンチエイジングにかかせないビタミンです。
ビタミンB群と一緒に注射することでより肌の再生を促すことができます。
◎ ビタミンB1注射
-
注射内容
ビタミンB1
-
注射方法
静脈注射(処置時間は約5分程度)
◎ マルチビタミン注射
-
注射内容
ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB6、ビタミンC
-
注射方法
静脈注射(処置時間は約5分程度)
◎ ビタミン点滴
-
注射内容
ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB6、ビタミンCなど
-
注射方法
点滴注射(処置時間は約20分程度)
プラセンタ(胎盤)から抽出されたエキスの有効成分を注射します。
美肌効果のみならず疲労回復などの効果もあります。
◎ こんな効果があります
-
美白
しみの元であるメラニン色素の生成を抑えると共に、しみ・くすみを取ります。
-
保湿
高い保湿力で、長時間しっとりとした肌をキープします。
-
細胞の増殖再生
新陳代謝を高め、ターンオーバーを正常化し、健康な肌をつくります。
-
コラーゲンの生成
肌の弾力を決めるコラーゲン生成をサポートします。
-
血行促進
血流を促し、健康で美しい肌をつくります。
-
抗酸化作用
老化の原因となる活性酸素の発生を抑えます。
-
抗炎症作用
ニキビや赤み、かゆみなどの炎症を抑えます。
-
抗アレルギー作用
免疫システムを調整・回復し、アレルギー反応を抑制します。
-
免疫賦活作用
免疫力を高め、強く健康な肌をつくります。
-
アミノ酸補給
皮膚細胞のエネルギー代謝を高めたり、細胞再生の材料を補給します。
インフォメーション
番号をタップすると電話することができます。